お世話になっております。
営業千ヶ崎です。
皆様お元気でしょうか?私はいつも元気です。
さて、今日は伊田テクノス 表層改良のご紹介です。
伊田テクノスでは、地盤改良と各種杭(鋼管 コンクリート 木杭)を得意としていますが、
中でも表層改良の仕上がりには高評価をいただいております。
表層改良ですが、適用はどのくらいかとご質問があります。
伊田テクノスの表層改良は、乾式のものと湿式のものがございます。
乾式では、 設計接地圧 0~200kN/m2 改良深度 GL-2.5m程度
湿式では、 設計接地圧 0~500kN/m2 改良深度 GL-6.0m程度
伊田テクノスの表層改良では以下の点を強化しています。
①特記仕様のご提供
②Fcが高い場合は事前配合試験の実施
③圧縮強度又は平板載荷試験の実施
④土質にあわせ、普通バケットや攪拌バケットの選定
⑤湿式表層改良のご提案や湿式柱状改良とのコラボ施
表層改良は施工計画を誤ると後工程にとても影響します。
表層地盤改良のご相談は是非伊田テクノスへよろしくお願いいたします。
それでは皆様 地盤調査・地盤改良工事の伊田テクノスをどうそよろしくお願い致します。
伊田テクノス株式会社 基礎技術本部
営業所 : 埼玉 千葉 神奈川 茨城 静岡 浜松
本部:埼玉県北足立郡伊奈町栄6-91
tel:(048)720-4888 fax:(048)721-2838
http://www.kisogijutu.jp/index.html
地盤調査、地盤改良のお問い合わせは以下のフォームからも受け付けております
最近のコメント